楽天証券の保有株式一覧を使った株式データ取得
今回は楽天証券の保有株式一覧を元にして保有している株式の株価データを取り込んでみた
まずは、楽天証券の保有株式一覧を取り込む必要があるので、楽天証券よりCSVダウンロード
楽天証券のホームページにログインして
マイメニュー>口座管理>資産残高・保有商品>保有商品一覧>国内株式
ここで「CSVで保存」ボタンを押して、保有株式一覧を取得。そのファイルはExcelで開くと以下のようなファイルであることがわかる

今回必要なのは、銘柄コードだけだが、初めの6行が不要で、7行目がヘッダーであることがわかる。これを元にデータの抽出を行う。
まずは、必要なライブラリの取り込み
In [1]:
import pandas as pd
import pandas_datareader.data as web
import datetime
次に株価の取得を行う開始日と終了日を設定
In [2]:
start = datetime.datetime(2000,1,1)
end = datetime.datetime(2021,11,22)
次に保有株式一覧の取り込み
assetbalance(JP)_20211123_130120.csvが取り込むファイル名
先に記載した通り、最初の6行は不要なので、スキップしている。
In [3]:
current_stock = pd.read_csv("assetbalance(JP)_20211123_130120.csv", index_col=0, skiprows=6)
current_stock.dropna(inplace=True)
current_stock.index = current_stock.index.astype('int')
current_stock.head()
Out[3]:
次にファイルの取り込み。そして取り込んだファイルはすべて銘柄毎にファイル保存。今後は、このファイルを使って株価分析していこうと思う。
In [4]:
for code in current_stock.index:
current_stock = web.DataReader(str(code)+".T", 'yahoo', start, end)
print(code,len(current_stock))
current_stock.to_csv(str(code)+'_Stock.csv')
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません